料金所をノンストップで通過できる! 車ではもはや必須のものとなっているETCですが、バイクとなるとまだ導入していないライダーも多いようです。例えばETCで得られる災害や渋滞情報などはスマホがあれば十分にカバーできますし、 続きを読む
-
ETC取り付けのメリットとは
-
タイヤがパンクしてしまった
パンクしたらすぐに停車!これが大原則です もしバイクを運転している途中にパンクしてしまったら、すぐに停車し、路肩など安全な場所に寄せるのが大原則です。そのまま無理して運転し続けるのはもちろん、路上で立ち往生することも危険 続きを読む
-
峠道の楽しみ方
峠道で走行する注意点とは? 峠道といっても道路のシチュエーションはさまざまで、まずは状況に応じた走行を心がけるのがポイントです。坂道が多くなるだけでなく狭い道も多くなりますから、前方からやってくる対抗車両と激突しないよう 続きを読む
-
タイヤの種類を知る その2
装着しているタイヤの種類をチェックしておこう! バイクのタイヤというと、みな似たようなもの、というわけではありません。タイヤの種類によって乗り心地、耐久性などに大きな差が出てきます。 タイヤの種類というと、スタッドレスタ 続きを読む
-
タイヤの種類を知る
チューブタイヤの特徴とは タイヤと言えば、内部にチューブが入っており、そこに空気が入り、密封されることでタイヤの弾性が維持されるイメージが一般的です。ですから、そんなチューブが入っているチューブタイヤは「普通のタイヤ」と 続きを読む
-
タイヤの洗い方を知っておこう
タイヤの洗い方のポイントは? タイヤを汚れたままにしておくと、付着している汚れや油によってタイヤの劣化が進んでしまう恐れがあります。また、付着した油はタイヤのグリップ力を低下させるため、乗り心地にも大きな影響を及ぼします 続きを読む