まず融雪剤を落とそう! 積雪の際には、道路に融雪剤(凍結防止剤)が撒かれることがあります。この融雪剤は転倒・衝突などの事故を防ぐためにも重要なものですが、バイクのライダーの視点から見るとちょっと厄介なものでもあるのです。 続きを読む
-
雪道走行後にやっておきたいメンテナンス
-
雪道走行する際の装備
雪道はできるだけ走らないのが無難 基本的には、雪の日、雪道は走らないのが無難です。自動車でも危険があるくらいですから、二輪車のバイクともなるとその危険はますます高まります。自動車の場合、万一事故を起こしてしまった場合は被 続きを読む
-
コスパのいいエンジンオイルを探して
エンジンオイルにこだわる理由は?その重要性を探る エンジンオイルなんてみんな同じ、というライダーも多いかも知れませんが、じつはどんなエンジンオイルを選ぶかによって運転環境に大きな差が出てきます。単なるエンジンを動かすため 続きを読む
-
ライダーの花粉症対策
まずはマスクを使うのが大前提 花粉症対策でもっとも基本となるのが、マスクです。日常生活でマスクが手放せない、という花粉症の方もいらっしゃるはずです。となれば、バイクに乗っている間でもマスクは必須と言えるでしょう。 ただ問 続きを読む
-
インカムの使い方
バイク用のインカムの選び方 バイク用のインカムを搭載することで、走行中に一緒に走っているライダーと会話を交わすことができます。ツーリングで素敵なシーンと出会ったときに教えることができますし、バイク運転の初心者が不安になっ 続きを読む
-
ツーリングマップルを使いこなそう
ツーリングマップルってなに? ツーリングマップルとは、バイク用、とくにツーリングのために制作されたマップのことです。バイクで移動しているライダーが知りたい情報が豊富に、それも詳細に記されているのが大きな特徴です。 道路マ 続きを読む